徳島のオキクリニック もの忘れ、認知症

もの忘れについて

加齢に伴い、もの忘れが目立ってくるというのは多くの高齢者が感じることです。では加齢によるものと、アルツハイマー型認知症によるものとはどう違うのでしょうか?

加齢によるもの忘れは、「お昼ごはんに何を食べたが思い出せない」など出来事の一部を忘れます。しかし、アルツハイマー型認知症の場合には「お昼ごはんを食べたこと自体」、つまり出来事の全体を忘れてしまいます。

もの忘れの種類

加齢によるもの忘れ

  1. ・ 体験の一部分を忘れる
  2. ・ ヒントを与えられると思い出せる
  3. ・ 時間や場所などは正しく認識
  4. ・ 日常生活に支障はない

アルツハイマー型認知症のもの忘れ

  1. ・ 体験全体を忘れる
  2. ・ 新しい出来事を記憶できない
  3. ・ ヒントを与えられても思い出せない
  4. ・ 時間や場所などの認識が混乱
  5. ・ 日常生活に支障がある

アルツハイマー型認知症

認知症の大半を占めるといわれているアルツハイマー型認知症は神経が少なくなり、脳全体が小さくなってしまう病気で、まだ詳しい原因はわかっていません。
アルツハイマー型認知症では、「中核症状」といわれる記憶力、判断力、時間の感覚などの本質的な能力が障害されます。それにより不安、妄想などの「周辺症状」が現れますが、ご本人の性格や環境などにより現れ方には個人差があります。

また、麻痺などの身体的な障害は高度になるまでほとんど見られません。

周辺症状

  1. ・ 一人で歩きまわる
  2. ・ イライラし、怒りっぽくなる
  3. ・ 意欲がなくなる
  4. ・ 不安・幻覚・興奮

中核症状

  1. ・ 記憶障害
  2. ・ 判断力低下
  3. ・ 話している言葉が理解できない
  4. ・ 時間や場所がわからない

このページのトップへ